top of page

'22/08/19 障がいお役立ち情報№11(手帳取得のメリット⑤)

北海道苫小牧市にあるHappy&Ever苫小牧障害年金相談所の福田晃久です(^^♪

「自身も障がいを抱える社会保険労務士・行政書士が親身になってご対応します!」

     をコンセプトに掲げている障がいに関する行政手続支援を専門とした事務所です。

障がいに関する行政手続でお困りではありませんか?

視覚障害(右眼失明)について、 

「障害等級5級の身体障害者手帳」 を所持し、

「障害年金2級」      の受給権者である

   私自身がちょっとしたことでもご相談に乗りますので気軽にお声かけ下さい!

(初回相談料は無料です!)


今回は手帳取得のメリット⑤その他の公共交通機関料金の割引について触れたいと思います。

前回はJR運賃及及び高速道路などの有料道路通行利用料金の割引について書きました。

今回はそれら以外の国内航空運賃・路線バス運賃などについて書いていきたいと思います。


【国内航空運賃の割引】

航空会社によっては

 ・ 身体障害者手帳

 ・ 療育手帳

 ・ 精神障害者保健福祉手帳

  を保持している方に対して割引運賃が適用されます。

また、介護者一人についても割引される場合があります。

➀ 対象の方

 ⑴ 満12歳以上の障がい者

 ⑵ ⑴の方の介護者

  ※ 「介護者」

     → 航空運送事業者が介護能力があると認める満12歳以上の旅客で、障がい者と同時に同一

       区間を旅行する方を指します。

➁ 手続

 航空券を購入する際に 身体障害者手帳 / 療育手帳 / 精神保健福祉手帳 の提示が必要となります。

➂ 割引運賃

 航空運賃は、各航空運送事業者が設定するため、割引率もそれぞれの事業者によって異なります。


各航空会社によって異なる場合や同じ航空会社であっても路線によって異なる場合もありますので、詳細は各航空会社にお問い合わせ頂いた方がよろしいかと思います。


【路線バス運賃の割引】

身体障害者手帳 又は 療育手帳 の交付を受けている障がい者に対して、バス運賃の割引がある場合が多いです。こちらは「精神障害者保健福祉手帳」は対象外のようです。運賃支払の際に、身体障害者手帳又は療育手帳の提示が必要となります。私は視覚障がい者なので、日頃から路線バスにはお世話になっておりますが、大体正規運賃の半額が多い感じがします。こちらも、各バス事業者によって異なってくると思いますので、詳細はご自身が利用されるバス事業者にお問い合わせ頂いた方がよろしいかと思います。


【タクシー運賃の割引】

身体障害者手帳 又は 療育手帳 の交付を受けている障がい者に対して、タクシーの乗車運賃に割引がある場合が多いです。乗車運賃支払の際に、身体障害者手帳又は療育手帳の提示が必要となります。こちらは「精神障害者保健福祉手帳」は対象外のようです。割引運賃は正規運賃の1割引(正規運賃の9割の支払額)のところが多いようです。やはり、タクシー事業者によって異なってくると思いますので、詳細はご自身が利用されるタクシー事業者にお問い合わせ頂いた方がよろしいかと思います。


【フェリー乗船運賃の割引】

フェリー会社によっては

 ・ 身体障害者手帳

 ・ 療育手帳

 ・ 精神障害者保健福祉手帳

  を保持している方に対して割引運賃が適用されます。

乗船券を購入する際に 身体障害者手帳 / 療育手帳 / 精神保健福祉手帳 の提示が必要となります。

割引額については、上記のその他の公共交通機関の割引と同様に、各フェリー会社によってマチマチになってくると思われます。こちらも詳細はご自身が利用されるフェリー会社にお問い合わせ頂いた方がよろしいかと思います。

余談ですが、私が住んでいる場所は北海道苫小牧市です。

北海道の港湾荷役の一大拠点ですので、フェリーも多く就航しています。

この話は内陸地にお住まいの方にはあまり関係が無いかもしれませんね。


今回は各種公共交通機関の割引運賃について触れました。

私も含めて障がいをお抱えの方には移動の際に公共交通機関料金が割安になるのは非常にありがいことです。何かと日常生活に制限が加わり、外出の機会が減ってしまいがちですが、個人的にはこれらの制度を上手に利用して生活を豊かにすることも必要かと思います。

次回は、手帳取得のメリット⑥NHK放送受信料他通信関係の割引について触れたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました!


【参考文献】

・障害のある子が受けられる支援のすべて / 社会福祉法人和枝福祉会 監修 /

(株)ナツメ社 / 2021年8月1日 初版

・苫小牧市 福祉ガイドブック 2021年版

最新記事

すべて表示

「自身も障がいを抱える社会保険労務士・行政書士が親身になってご対応します!」 をコンセプトに掲げている障がいに関する行政手続支援を専門とした事務所です。 障がいに関する行政手続でお困りではありませんか? 視覚障害(右眼失明)について、 「障害等級5級の身体障害者手帳」 を所持し、 「障害年金2級」      の受給権者である 私自身がちょっとしたことでもご相談に乗りますので気軽にお声かけ下さい!

「自身も障がいを抱える社会保険労務士・行政書士が親身になってご対応します!」 をコンセプトに掲げている障がいに関する行政手続支援を専門とした事務所です。 障がいに関する行政手続でお困りではありませんか? 視覚障害(右眼失明)について、 「障害等級5級の身体障害者手帳」 を所持し、 「障害年金2級」      の受給権者である 私自身がちょっとしたことでもご相談に乗りますので気軽にお声かけ下さい!

「自身も障がいを抱える社会保険労務士・行政書士が親身になってご対応します!」 をコンセプトに掲げている障がいに関する行政手続支援を専門とした事務所です。 障がいに関する行政手続でお困りではありませんか? 視覚障害(右眼失明)について、 「障害等級5級の身体障害者手帳」 を所持し、 「障害年金2級」      の受給権者である 私自身がちょっとしたことでもご相談に乗りますので気軽にお声かけ下さい!

bottom of page