top of page

'22/10/14 障がいお役立ち情報№19(手帳取得のメリット⑬)

北海道苫小牧市にあるHappy&Ever苫小牧障害年金相談所の福田晃久です(^^♪

「自身も障がいを抱える社会保険労務士・行政書士が親身になってご対応します!」

     をコンセプトに掲げている障がいに関する行政手続支援を専門とした事務所です。

障がいに関する行政手続でお困りではありませんか?

視覚障害(右眼失明)について、 

「障害等級5級の身体障害者手帳」 を所持し、

「障害年金2級」      の受給権者である

   私自身がちょっとしたことでもご相談に乗りますので気軽にお声かけ下さい!

(初回相談料は無料です!)


今回は手帳取得のメリット⑬法律上の支援策ーその❺について触れたいと思います。

これから記載する内容は「在宅生活の支援(ⅳ)」についてです。

具体的には【療養介護】【その他のサービス】の2点に関して記載いたします。

【療養介護】

⒈ 内容

療養介護は、主に日中に病院で行われます。療養介護の中でも、医療に関係するものに関しては、療養介護医療( 各種医療保険適用対象 )としてサービスが給付されます。

内容としては、

 ➀ 機能訓練(レクリエーションも含まれます。)

 ➁ 療養上の管理

 ③ 看護

 ④ 食事 / 入浴 / 排せつ 他の介助

 ⑤ 日常生活上の支援 

          を受けることができます。

⒉ 対象

  ① 長期入院による医療的ケアに加えて常に介護を必要とする次に該当するような方

    ・筋萎縮性側索硬化症で気管切開を伴う人工呼吸による呼吸管理を行っており、障害支援区分

     6に該当する方。

    ・筋ジストロフィー患者 または 重症心身障害者で、障害支援区分5以上に該当する方

【その他のサービス】

⒈ 内容

障害者総合支援法とは別に各自治体において独自に様々なサービスが実施されております。

内容は市区町村によってマチマチであるため、詳細に関してはご自身がお住いの市区町村にお問い合わせ願います。ここでは、サービスの例をいくつかご紹介します。

 ➀ 図書館のサービス

   ・効率の図書館の図書や雑誌を自宅に配送してくれたり、視覚に障がいを抱える方に図書館で対

    面で朗読してくれたりなど、各種様々なサービスを各自治体で提供しています。

 ➁ 緊急一時保護

   ・要介護者を介護している方の病気や事故、冠婚葬祭などの理由により一時的に介護を受けるこ

    とができなくなった障がいをお持ちの方への支援で、支援の内容や、利用条件、日数などの細

    かい部分は自治体によって異なってきます。

 ➂ 手話通訳者の派遣

   ・聴覚障がいを抱える方が買い物や通院などの日常生活や社会生活で手話通訳が必要な場合に、

    手話通訳者を派遣してくれたり、要約筆記者を派遣してくれたりするサービスを提供している

    自治体があります。

 ④ 訪問理美容サービス

   ・寝たきりで美容院などに行けない方の自宅に理容師または美容師が訪問し、髪のカットなどを

    するサービスを提供している自治体があります。

 ⑤ 寝具の乾燥・水洗いサービス

   ・障がいの状態によって、寝具の乾燥消毒・水洗いをするサービスを提供している自治体があり

    ます。

 ⑥ 紙おむつの支給

   ・重度の心身障がいがあり、常におむつが必要な方に対して、紙おむつを支給している自治体が

    あります。


今回は「在宅生活の支援(ⅳ)」として、【療養介護】【その他のサービス】の2つのサービスの内容について触れました。次回は手帳取得のメリット⑭法律上の支援策ーその❻「日常生活用具の援助」として、【日常生活用具の給付】【補装具に要する費用の給付】について触れたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました!


【参考文献】

・障害のある子が受けられる支援のすべて / 社会福祉法人和枝福祉会 監修 /

(株)ナツメ社 / 2021年8月1日 初版

・障害者総合支援法がよ~くわかる本【第6版】 / 福祉行政法令研究会 /

         (株)秀和システム / 2021年9月10日 初版

・苫小牧市 福祉ガイドブック 2021年版

最新記事

すべて表示

「自身も障がいを抱える社会保険労務士・行政書士が親身になってご対応します!」 をコンセプトに掲げている障がいに関する行政手続支援を専門とした事務所です。 障がいに関する行政手続でお困りではありませんか? 視覚障害(右眼失明)について、 「障害等級5級の身体障害者手帳」 を所持し、 「障害年金2級」      の受給権者である 私自身がちょっとしたことでもご相談に乗りますので気軽にお声かけ下さい!

「自身も障がいを抱える社会保険労務士・行政書士が親身になってご対応します!」 をコンセプトに掲げている障がいに関する行政手続支援を専門とした事務所です。 障がいに関する行政手続でお困りではありませんか? 視覚障害(右眼失明)について、 「障害等級5級の身体障害者手帳」 を所持し、 「障害年金2級」      の受給権者である 私自身がちょっとしたことでもご相談に乗りますので気軽にお声かけ下さい!

「自身も障がいを抱える社会保険労務士・行政書士が親身になってご対応します!」 をコンセプトに掲げている障がいに関する行政手続支援を専門とした事務所です。 障がいに関する行政手続でお困りではありませんか? 視覚障害(右眼失明)について、 「障害等級5級の身体障害者手帳」 を所持し、 「障害年金2級」      の受給権者である 私自身がちょっとしたことでもご相談に乗りますので気軽にお声かけ下さい!

bottom of page