top of page

'22/10/21 障がいお役立ち情報№20(手帳取得のメリット⑭)

北海道苫小牧市にあるHappy&Ever苫小牧障害年金相談所の福田晃久です(^^♪

「自身も障がいを抱える社会保険労務士・行政書士が親身になってご対応します!」

     をコンセプトに掲げている障がいに関する行政手続支援を専門とした事務所です。

障がいに関する行政手続でお困りではありませんか?

視覚障害(右眼失明)について、 

「障害等級5級の身体障害者手帳」 を所持し、

「障害年金2級」      の受給権者である

   私自身がちょっとしたことでもご相談に乗りますので気軽にお声かけ下さい!

(初回相談料は無料です!)


今回は手帳取得のメリット⑭法律上の支援策ーその❻について触れたいと思います。

これから記載する内容は「日常生活用具の援助」についてです。

具体的には【日常生活用具の給付】と【補装具に要する費用の給付】の2点に関して記載いたします。

【日常生活用具の給付】

⒈ 内容

日常生活用具の給付は、市区町村が実施する地域生活支援事業の中でも、必須の事業となっているサービスの1つになります。自宅で暮らす重度の身体障がい・知的障がい・精神障害をお抱えの方や難病を患っている方が、日常生活を円滑に過ごすために必要な用具が給付されたり、貸与されたりすることができます。要件は次のとおりです。

 ➀ 用具ごとにそれぞれ定められた種別の障害者手帳を保持していなければなりません。

 ➁ 受給前には必ず申請が必要です。

   ・申請前に購入してしまうと給付されません。

   ・事前に福祉相談窓口へ必ず相談しましょう。 

給付決定は市町村が行います。対象となる障害の程度や年齢、利用者が負担する額は各市区町村によってことなってきます。なお、介護保険の対象になる方は介護保険より給付を受けることとなります。           

⒉ 対象

  ① ポータブル温水洗浄便座〈 肢体不自由の方 〉

  ② 特殊寝台       〈 肢体不自由の方 / 難病の方 〉

  ➂ 特殊マット      〈 肢体不自由の方 / 知的障がいの方 / 難病の方 〉

  ④ 特殊便器       〈 肢体不自由の方 / 知的障がいの方 / 難病の方 〉

  ⑤ 点字タイプライター  〈 視覚障がいの方 〉

  ⑥ 電磁調理器      〈 視覚障がいの方 / 知的障がいの方 〉

⑦ 点字器        〈 視覚障がいの方 〉

  ⑧ 自動消火器      〈 肢体不自由の方 / 視覚障がいの方 / 呼吸機能障がいの方

         / 知的障がいの方 / 難病の方 〉

  ⑨ PC( パソコン ) 〈 肢体不自由の方 /

                   音声機能・言語機能またはそしゃく機能の障がい等の方 〉

  ⑩ ガス安全システム   〈 肢体不自由の方 〉

【補装具に要する費用の給付】

⒈ 内容

補装具に要する費用の給付は、日常生活や就労を容易にするために、身体機能を補完・代替する用具の購入や修理に要する費用が支給されます。介護保険の対象となる方は介護保険から給付を受けることとなります。実施主体は市区町村となります。給付を受けようとするときは事前に福祉担当窓口に相談する必要があります。

ところで、視覚障害者の私もハードコンタクトレンズを装着しており、この制度を利用しようとしましたが、事前に相談せずに購入してしまったため、この制度を利用できませんでした(´・ω・`)一応、確定申告の医療費控除で所得税の方で恩恵は受けることはできました。(余談です!)

原則として補装具費用の10%の自己負担額で済みますが、利用できる月額に上限が定められております。身体障害者手帳をお持ちの方 と 難病の方 が給付対象となります。

⒉ 対象

 ① 視覚障がいの方 〈 盲人安全つえ / 義眼 / メガネ / 医療用コンタクトレンズ など 〉

 ② 聴覚障がいの方 〈 補聴器 〉

③ 肢体不自由の方 〈 義手 / 義足 / 装具 / 車いす / 電動車いす / 歩行器 / 歩行補助つえ /

座位保持装置 / 重度障がい者意思伝達装置 など〉

 ④ 肢体不自由の方 〈 座位保持いす / 起立保持具 / 排便補助具 / 頭部保持具 など〉

  ( 18歳未満のみ )


今回は「日常生活用具の援助」として、【日常生活用具の給付】【補装具に要する費用の給付】の2つについて触れました。次回は手帳取得のメリット⑮法律上の支援策ーその❼「住宅支援」として、【公営住宅申し込みの優遇】【住宅設備の改善費の助成】について触れたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました!


【参考文献】

・障害のある子が受けられる支援のすべて / 社会福祉法人和枝福祉会 監修 /

(株)ナツメ社 / 2021年8月1日 初版

・障害者総合支援法がよ~くわかる本【第6版】 / 福祉行政法令研究会 /

         (株)秀和システム / 2021年9月10日 初版

・苫小牧市 福祉ガイドブック 2021年版

Commentaires


bottom of page