top of page

北海道苫小牧市にあるHappy&Ever苫小牧障害年金相談所の福田晃久です(^^♪

「自身も障がいを抱える社会保険労務士・行政書士が親身になってご対応します!」

     をコンセプトに掲げている障がいに関する行政手続支援を専門とした事務所です。

障がいに関する行政手続でお困りではありませんか?

視覚障害(右眼失明)について、 

「障害等級5級の身体障害者手帳」 を所持し、

「障害年金2級」      の受給権者である

   私自身がちょっとしたことでもご相談に乗りますので気軽にお声かけ下さい!

(初回相談料は無料です!)


今回は手帳取得のメリット⑤その他の公共交通機関料金の割引について触れたいと思います。

前回はJR運賃及及び高速道路などの有料道路通行利用料金の割引について書きました。

今回はそれら以外の国内航空運賃・路線バス運賃などについて書いていきたいと思います。


【国内航空運賃の割引】

航空会社によっては

 ・ 身体障害者手帳

 ・ 療育手帳

 ・ 精神障害者保健福祉手帳

  を保持している方に対して割引運賃が適用されます。

また、介護者一人についても割引される場合があります。

➀ 対象の方

 ⑴ 満12歳以上の障がい者

 ⑵ ⑴の方の介護者

  ※ 「介護者」

     → 航空運送事業者が介護能力があると認める満12歳以上の旅客で、障がい者と同時に同一

       区間を旅行する方を指します。

➁ 手続

 航空券を購入する際に 身体障害者手帳 / 療育手帳 / 精神保健福祉手帳 の提示が必要となります。

➂ 割引運賃

 航空運賃は、各航空運送事業者が設定するため、割引率もそれぞれの事業者によって異なります。


各航空会社によって異なる場合や同じ航空会社であっても路線によって異なる場合もありますので、詳細は各航空会社にお問い合わせ頂いた方がよろしいかと思います。


【路線バス運賃の割引】

身体障害者手帳 又は 療育手帳 の交付を受けている障がい者に対して、バス運賃の割引がある場合が多いです。こちらは「精神障害者保健福祉手帳」は対象外のようです。運賃支払の際に、身体障害者手帳又は療育手帳の提示が必要となります。私は視覚障がい者なので、日頃から路線バスにはお世話になっておりますが、大体正規運賃の半額が多い感じがします。こちらも、各バス事業者によって異なってくると思いますので、詳細はご自身が利用されるバス事業者にお問い合わせ頂いた方がよろしいかと思います。


【タクシー運賃の割引】

身体障害者手帳 又は 療育手帳 の交付を受けている障がい者に対して、タクシーの乗車運賃に割引がある場合が多いです。乗車運賃支払の際に、身体障害者手帳又は療育手帳の提示が必要となります。こちらは「精神障害者保健福祉手帳」は対象外のようです。割引運賃は正規運賃の1割引(正規運賃の9割の支払額)のところが多いようです。やはり、タクシー事業者によって異なってくると思いますので、詳細はご自身が利用されるタクシー事業者にお問い合わせ頂いた方がよろしいかと思います。


【フェリー乗船運賃の割引】

フェリー会社によっては

 ・ 身体障害者手帳

 ・ 療育手帳

 ・ 精神障害者保健福祉手帳

  を保持している方に対して割引運賃が適用されます。

乗船券を購入する際に 身体障害者手帳 / 療育手帳 / 精神保健福祉手帳 の提示が必要となります。

割引額については、上記のその他の公共交通機関の割引と同様に、各フェリー会社によってマチマチになってくると思われます。こちらも詳細はご自身が利用されるフェリー会社にお問い合わせ頂いた方がよろしいかと思います。

余談ですが、私が住んでいる場所は北海道苫小牧市です。

北海道の港湾荷役の一大拠点ですので、フェリーも多く就航しています。

この話は内陸地にお住まいの方にはあまり関係が無いかもしれませんね。


今回は各種公共交通機関の割引運賃について触れました。

私も含めて障がいをお抱えの方には移動の際に公共交通機関料金が割安になるのは非常にありがいことです。何かと日常生活に制限が加わり、外出の機会が減ってしまいがちですが、個人的にはこれらの制度を上手に利用して生活を豊かにすることも必要かと思います。

次回は、手帳取得のメリット⑥NHK放送受信料他通信関係の割引について触れたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました!


【参考文献】

・障害のある子が受けられる支援のすべて / 社会福祉法人和枝福祉会 監修 /

(株)ナツメ社 / 2021年8月1日 初版

・苫小牧市 福祉ガイドブック 2021年版

北海道苫小牧市にあるHappy&Ever苫小牧障害年金相談所の福田晃久です(^^♪

「自身も障がいを抱える社会保険労務士・行政書士が親身になってご対応します!」

     をコンセプトに掲げている障がいに関する行政手続支援を専門とした事務所です。

障がいに関する行政手続でお困りではありませんか?

視覚障害(右眼失明)について、 

「障害等級5級の身体障害者手帳」 を所持し、

「障害年金2級」      の受給権者である

   私自身がちょっとしたことでもご相談に乗りますので気軽にお声かけ下さい!

(初回相談料は無料です!)


おかげさまでこのブログも10回目を迎えました!🎉

ほんの少しでも読者の方のお役に立てればうれしい限りですヽ(^o^)丿

今後ともどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>


今回は手帳取得のメリット④JR旅客運賃及び有料道路通行料金の割引について触れたいと思います。

【JR旅客運賃の割引】

ご自身やご家族が身体障害者手帳若しくは療育手帳を保持していると、JR旅客運賃の割引が受けられます。ここでは精神障害者保健福祉手帳は対象外となりますので、ご注意ください!

身体障害者手帳と療育手帳には、交付された時点でそれぞれJR各社の旅客運賃減額の種別が記載されております。

➀ 旅客運賃減額の種別

 ⑴ 第1種

  障がい者が付き添いの方とJR線、連絡車線の鉄道自動車線、航路を乗車船する場合

   ・ 距離  :関係ナシ

   ・ 対象者 :本人&付き添いの方

   ・ 対象運賃:普通運賃&普通急行料金

   ※ 第1種の方が単独利用する場合は、次の「⑵ 第2種」と同様の取り扱いとなります。

 ⑵ 第2種

  障がい者本人がJR線、連絡車線の鉄道自動車線、航路を乗車船する場合

   ・ 距離  :片道100㎞を超える区間に限る

   ・ 対象者 :本人

   ・ 対象運賃:普通運賃

➁ 割引金額

 半額になります。


【有料道路(高速道路など)通行利用料金の割引】

ご自身やご家族が身体障害者手帳若しくは療育手帳を保持していると、JR各社の旅客運賃減額の種別に応じて有料道路通行料金の割引が受けられます。こちらも精神障害者保健福祉手帳は対象外となりますので、ご注意ください!

 ① 対象者の範囲

  ⑴ 身体障害者手帳

   ・ 第1種の方 → 本人及び介護者が運転する場合

   ・ 第2種の方 → 本人が運転する場合

  ⑵ 療育手帳

   ・ 第1種の方 → 本人及び介護者が運転する場合

 ② 対象自動車の範囲 ( 対象自動車1台に限って手続きが可能 )

  ⑴ 本人

  ⑵ 配偶者

  ⑶ 直系血族(祖父母 / 父母 / 子 / 孫 など)及びその配偶者

  ⑷ 兄弟姉妹及びその配偶者並びに同居親族

                     の自家用車

※ ⑴~⑷の方が自動車を保有していないときは、障がい者本人を継続して日常的に介護をしている

方の自動車も対象となります。

  ( ただし、日常的な介護状況を申告する必要が生じます。)

 ➂ 割引金額

  半額になります。

 ④ 申請時に必要となるもの

  ⑴ 第1種の方

   ・ 身体障害者手帳 or 療育手帳

   ・ 自動車検査証(車検証)の原本 

  ⑵ 第2種の方

   ・ 身体障害者手帳

   ・ 自動車検査証(車検証)の原本

   ・ 手帳所持者の運転免許証

 < ⑶はETCの割引を利用される方のみが必要となります。>  

  ⑶ ETCの割引登録を利用される方

   ・ 上記⑴若しくは⑵に記載があるもの

   ・ 手帳所持者名義のETCカード

      ( 手帳所持者が20歳未満の場合は保護者名義でも大丈夫です。)

   ・ ETC車載器セットアップ申込書・証明書

      ( 車載器管理番号が記載されているものが必要です。 )


★★★これらは北海道苫小牧市の事例です。各自治体によって取扱が異なる場合もございますので、詳細な情報はご自身がお住いの市町村役場にお問い合わせ願います★★★ 


今回はJR旅客運賃及び有料道路通行料金の割引について記載しました。

手帳による割引制度の中でもメジャーな内容ですので、手帳について少々お詳しい方はこれらの割引制度についてご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。

次回は手帳取得のメリット⑤その他の公共交通機関料金の割引について触れたいと思います。

最後まで、お読み頂きありがとうございました!


【参考文献】

・障害のある子が受けられる支援のすべて / 社会福祉法人和枝福祉会 監修 /

(株)ナツメ社 / 2021年8月1日 初版

・苫小牧市 福祉ガイドブック 2021年版


北海道苫小牧市にあるHappy&Ever苫小牧障害年金相談所の福田晃久です(^^♪

「自身も障がいを抱える社会保険労務士・行政書士が親身になってご対応します!」

     をコンセプトに掲げている障がいに関する行政手続支援を専門とした事務所です。

障がいに関する行政手続でお困りではありませんか?

視覚障害(右眼失明)について、 

「障害等級5級の身体障害者手帳」 を所持し、

「障害年金2級」      の受給権者である

   私自身がちょっとしたことでもご相談に乗りますので気軽にお声かけ下さい!

(初回相談料は無料です!)


今回は手帳取得のメリット③「各種税の優遇-3 自動車税・軽自動車税」について触れたいと思います。前回・前々回と身近な税金であり、聞き馴れてもいるのに少々難解な所得税・住民税・相続税等の軽減優遇措置について記載しました。今回はこちらも身近な自動車に関する税金ですが、前回・前々回に比べて比較的平易な内容になろうかと思いますので肩の力を抜いて目を通して頂ければ幸いです(^^)/


【自動車税・軽自動車税 関係】

障がい者手帳が交付されている障がい者の通院や通勤・通学などに使用される個人名義である自家用車について、自動車税や軽自動車税関係の軽減優遇措置が設けられています。ちなみに自動車税や軽自動車税について細かく記載すると、

 都道府県税 → 自動車税種別割・自動車税環境性能割・軽自動車税環境性能割

 市町村税  → 軽自動車税種別割

              に分かれます。

対象となる方及び障がいの程度並びに対象となる自動車の具体的な内容は次のとおりです。

★1 対象となる方

 ➀ 身体障害者手帳の交付を受けている方

  ⑴視覚障害者   → 1~4級

  ⑵聴覚障害者   → 2級&3級

  ⑶平衡機能障害者 → 3級&5級

  ⑷音声機能障害者 → 3級(喉頭摘出による音声機能障害がある場合に限る)

  ⑸上肢不自由の方 → 1~3級

  ⑹下肢不自由の方 → 1~6級

  ⑺体幹不自由の方 → 1~3級&5級

  ⑻乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障がいの方

    ・上肢機能  → 1~3級

    ・移動機能  → 1~6級

  ⑼心臓機能障害 / じん臓機能障害 / 小腸機能障害 / 呼吸機能障害 / 膀胱又は直腸機能障害

           → 1級&3級&4級

  ⑽ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害 / 肝機能障害

           → 1~4級

 ② 療育手帳の交付を受けている方

 ③ 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方

   (手帳の有効期限が切れていないものに限る。)

★2 対象となる自動車

  ⑴障がい者の方が自ら所有し運転する場合

  ⑵障がい者の方が所有し、障がい者の方と生計を同じくする方が運転する場合

  ⑶障がい者の方と生計を同じくする方が所有し、障がい者の方が運転する場合

  ⑷障がい者の方と生計を同じくする方が所有し、運転する場合

  ⑸障がい者の方だけで構成されている世帯の障がい者の方が所有する自動車で、

   障がい者を介護する方がその障がい者の方のために運転する場合

    ※⑵~⑸の場合は、

      障がい者の方の通院・通学・通所・生業等のために、概ね週1日以上使用している状態が6 ヶ月以上継続している場合(障がい者を同乗させる場合に限る。)に対象となります。

  ⑹構造上、身体障がい者が利用するためのものと認められる自動車

   (車いす等の昇降装置や固定装置等を装着している、または福祉車両であること。)


軽減される具体的な税額等に関してはお住いの市町村役場にお問い合わせ頂ければ分かり易く説明してもらえると思います。(ただし、都道府県税に該当するものに関しては、都道府県税の各事務所に回される可能性があります。)


次回は、手帳取得のメリット④JR旅客運賃及び有料道路通行料金の割引について触れたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました!


【参考文献】

・障害のある子が受けられる支援のすべて / 社会福祉法人和枝福祉会 監修 /

(株)ナツメ社 / 2021年8月1日 初版

・苫小牧市 福祉ガイドブック 2021年版


bottom of page